新着情報

剣道審査会の実施について(案内)


2014年01月28日

剣道審査会の実施について(案内)

標記の件について、下記のとおり実施いたしますので、ご案内申しあげます。

 記

 

1 日時

  平成26年3月9日(日) 9:00~審査開始 (8:00~受付)

 

2 場所

  金沢市小坂町西8-3

  石川県立武道館(4階 剣道場)  TEL 076-251-5721

 

3 審査対象

  初段から五段までの審査

  但し、初段受審者は、審査会の当日において、満13歳以上の者で1級を取得している

 こと。

  受審資格は、全剣連段位審査規則による。

 

4 審査方法等

(1)審査順序

   ①実技 ②日本剣道形 ③学科 の順序で行い、その都度合否を発表する。

   各順序の不合格者は、次に進めない。

(2)審査進行順序

   初段女子、初段男子、二段女子、二段男子、三段、四段、五段と進行する。

(3)初段、二段の審査において、実技の前に切り返しを実施する。

(4)日本剣道形

   実技合格発表時、日本剣道形の打太刀、仕太刀を指定する。

(5)五段受審者で全剣連社会体育指導員の初級以上取得者については、学科審査を

  免除する。

   審査申込書に取得年月日、更新日を記載すること。その他詳細については「審査実施要領に

  ついて」に基づき行う。

 

5 審査料及び登録料等

       審査料 再受審審査料 登録料(合格者のみ)   必要経費合計    再受審査者

初段-   4,000         500           6,000        10,000         6,500

二段-   5,500         700           7,000        12,500               7,700

三段-   7,000        1,000          10,000         17,000             11,000

四段-   12,000        1,300          13,000         25,000             14,300

五段-   17,500        1,600          16,500         34,000             18,100

 ※石川県剣道連盟会員記章の斡旋

   審査合格者に石川県剣道連盟会員記章(1,000円)を斡旋しますので、登録料納入時に

  申し出てください。

 

6 申し込み方法等

(1)剣道連盟指定の用紙(新規様式)にて申し込むこと。(再受審者は再受審申込書)

(2)二段以上の受審者は、全剣連の整理番号を記入すること。(合格証書に記載してあります)

(3)審査申込書には、各郡市支部会長の確認印を必要とする。会長印のないものは

  受付できない。(加盟団体の登録会員の確認のため)

  但し、高校生以下については、学校長印があれば各郡市支部会長印は必要ないものと

  する。

(4)受審者は、当日会場で受付(8:00~8:45)を行い、受審料を納入すること。

(5)登録料等は、合格発表後直ちに納入のこと。納入のない時は合格保留とする。

(6)受審前の級位、段位取得年月日の虚偽、誤記、無記入の場合は、合格取り消しまた

  は保留となるので、合格証書確認のうえ記入すること。

 

7 申し込み締切日及び申し込み先

  3月2日(日)必着のこと。※審査会当日の申し込みは出来ません。

  〒920-1155 金沢市田上本町81街区17番地

               審査委員会 大浦外志男 宛

 

8 形講習会

  3月8日(土) 9:00~12:00

  石川県立武道館4階剣道場にて実施する。

  受講料は300円とし、稽古着袴、木刀を持参すること。(事前に形の稽古をして参加すること)

 

9 連絡方のお願い

  各郡市剣道連盟事務取扱の方は、必ず管内の大学、高等学校、中学校その他関係機関に

  連絡方をお願いいたします。

 

10 受審当日の持参品

   筆記用具、木刀、防具一式

 

11 その他

  受審者は各自健康管理に十分留意して審査会に参加すること。また、竹刀の点検を確実

 に行い受傷事故の未然防止に努めること。受傷事故等については、当事者責任とし、主催者

 は審査実施中傷害発生の場合、応急処置を講じ、病院等で治療を受けられるよう手配をする。

 

12 学科試験問題

 ◎各段共通問題・・・・・・「剣道の理念」について

 〇次の3題から2題を出題する。

  <初段>

    1「稽古の心構え」について

    2「足さばき」について

    3「三つの間合い」について

  <二段・三段>

    1「切り返しの留意点」について

    2日本剣道形で使われている「5つの構え」について

    3「打突の好機」について

  <四段・五段>

    1「剣道試合・審判規則第1条(本規則の目的)」について

    2「守・破・離」について

    3「有効打突の要件」について

                                          審査委員会